谷岡理香ロゴ
谷岡理香イメージ
谷岡理香イメージ

トピックス

2024.12.22 
日本ジャーナリスト会議12月集会「なぜ戦争を止められなかったのか ―戦後80年を前に」シンポジウムの司会を担当しました。
2024.12.13 
川崎市立白鳥中学校で「ジェンダー平等×メディアリテラシー講座」を担当しました。(かなテラス主催)
2024.12.10 
神奈川県立瀬谷支援学校大和南分教室で「ジェンダー平等×メディアリテラシー講座」を担当しました。(かなテラス主催)
2024.12.7 
「表現の不自由展からの挑戦  消えたアートと対話する12のヒント」シンポジウムで進行を担当しました。(メディア総合研究所主催)
2024.12.3 
横浜市立芹が谷中学校で「ジェンダー平等×メディアリテラシー講座」を担当しました。(かなテラス主催)
2024.11.29 
令和7年度こども家庭庁パンフレット製作の審査委員を担当しました。
2024.11.17 
調布市男女共同参画推進フォーラム しぇいくはんず2024「メディアの歴史から読み解く “自分らしさ” との関係 ~朝ドラからSNSまで~」の講師を担当しました。
2024.10.23 
神奈川県清川村にある宮ケ瀬中学校で「ジェンダー平等×メディアリテラシー」の講座を担当しました。(かなテラス主催)
2024.10月 
日本女性監視機構(JAWW)が発行する「NGOレポート北京+30に向けて」が完成しました。「女性とメディア」の項を担当しました。
2024.9月 
『放送レポート』(メディア総合研究所発行)9月号にて「女性法律家が見る『虎に翼』」座談会に参加しました。
2024.8月 
『女性白書2024』(日本婦人団体連合会編)「報道 市民が支える時代」を執筆しました。
2024.07.17 
横浜市立上白根北中学校でメディア・リテラシー講座を担当しました。(かなテラス主催)
2024.6月 
全国保険医団体連合会発行月刊誌『月刊保団連』巻頭エッセイ「避難所運営に必要なジェンダーの視点」を執筆しました。
2024.05.30 
「見えないものが見えてくる~メディアの見方、とらえ方~」をテーマにメディア・リテラシー講座を担当しました。(江東区主催)
2024.05.17 
神奈川県秦野市立南中学校でメディア・リテラシー講座を担当しました。(かなテラス主催)